民間の教育業界としては最大手の一角である「学研」
そんな同社が運営するタブレット媒体で学べる通信教育教材「学研ゼミ」の口コミや特徴などについて見ていきましょう。
外部リンク:学研ゼミ公式ホームページ
1目でわかるこの記事の内容!
学研ゼミの口コミ
費用が抑えられるのもやはり嬉しいですね
小学校4年生になった息子が学校の授業がよく分からないと言ったことがきっかけでかねてから気になっていた学研ゼミをやらせてみました。
うちの子は飽き性で今までいろいろな教材を試しては飽き、お金をどぶに捨ててきたのですが、学研ゼミは子供の心をうまくとらえられるように出来ていて、5年生になった今でも続けています。
学校の授業にもついていけているようで親としては一安心です。塾に行くことに比べて費用が抑えられるのもやはり嬉しいですね。
今まで親の私がいくら言い聞かせてもダメだったのになぁと思いながらも満足しています
息子はゲームばかりで全然勉強しない子で、親としてもどうしたものかと思っていたのですが、同じようにゲームばかりしている子のお母さんが「学研ゼミにしたら勉強するようになったよ」というので半信半疑で試しにやってみました。
私はゲームのことは全然わからないのですが、子供からすると楽しいようで自主的に勉強するようになりました。
今まで親の私がいくら言い聞かせてもダメだったのになぁと思いながらも満足しています。
時代は変わっているんだなと思いました。
勉強と言うと机に向かってカリカリとやるイメージの私はもう古い人間なのだなと思います。
反抗期ということもありそんな私の言うことも聞かず、ロクに勉強もしない我が子の将来を案じていたのですが、どうにかしなければと思い色々な参考書を買い与えるも見向きもせず、進研ゼミをやらせたものの見事に溜め込んでしまう始末。
学研ゼミの存在は前から知っていたのですが、まるで遊んでいるようにしか見えなかったため抵抗が大きかったのです。
思えば時間の無駄をしました。もっと早くやっておけばよかったなぁと今は思います。
学研ゼミの特徴
① 学年に合わせた学習コンテンツが毎月配信される
② 学習の進み具合を保護者の方が見てすぐにわかるようになっている
③ タブレットを学習専用に出来る
学研ゼミは紙媒体ではなくタブレットにコンテンツが配信されるデジタル媒体の通信教育です。
教科書に沿った内容が毎月タブレットに配信される仕組みとなっており、お子様がどのような学習をしてどの程度進捗しているかなどもすぐにわかる仕組みになっています。
タブレットそのものを学習専用に出来、他の有害なサイトなどを見せないようにすることが出来るのも大きな特徴ですね。
更に月額は最低500円(税抜き)からオプションなどを付けても月額3000円を上回らないため、塾に比べても低コストですし、同じ通信教育である進研ゼミやZ会と比べても格安な点は大きな魅力だと言えます。
後述しますがコンテンツ面もかなり充実しており、中にはゲーム感覚で学べるものも存在しています。
学研ゼミ5つのサービス
学研ゼミの基本的なサービスは「スマートドリル」になるのですが、オプション的な感じで4つのサービスを付加することができます。
① スマートドリル 月額:500~1000円(税抜き)
② ワンダードリル 月額:500円(税抜き)
③ キッズクラス 月額:500円(税抜き)
④ 学研図書ライブラリー 月額:500円(税抜き)
⑤ 学研ジュニア新聞 月額:500円(税抜き)
スマートドリル
教科書に合わせた教材で基礎的な学力を身に着けることを目的としたドリル教材となっていて、小学校1年生から中学校3年生まで幅広く対応しています。
内容としては4つの段階を経てしっかりと学力が身につくように反復学習できるようになっており、非常に合理的な作りになっていますね。
しっかりやれば学力の向上間違いなしと言えるでしょう。
ワンダードリル
子供、特に男の子が好きそうなゲーム形式で学べるコンテンツです。
勉強嫌いの子には特におすすめできますね。
この額でこのコンテンツを提供されたらこちらは商売あがったりだなと…
キッズクラス
こちらは小学校に入る前の3歳から5歳までの児童向けのコンテンツとなります。
学研図書ライブラリー
学研から出版されている書籍などを厳選して配信してくれるコンテンツです。
フランダースの犬や赤毛のアンなどの定番から漫画日本の歴史や世界の歴史などもラインナップにあります。
日本の歴史だけでも全巻揃えると結構な額になりますのに…
学研ジュニア新聞
学研ゼミとその他の通信教育教材との比較
関連記事:進研ゼミと学研ゼミを徹底比較!はたしてどちらがおすすめ?
関連記事:学研ゼミとスタディサプリ小中学生を徹底比較!一体どっちがおすすめなの?
関連記事:学研ゼミとスマイルゼミを徹底比較!結局のところどっちがおすすめ?
学研ゼミの総合評価は? はたしておすすめ?
学研ゼミに関しては、おすすめしない理由がないですね。
通信教育業界は日々技術とコンテンツが発達してきており、戦国時代の様相を呈していますが、学研ゼミはその中でも最もコンテンツが充実していると言えるでしょう。
同業者から見ても評価はかなり高いです。
特に子供が勉強しなくて困っているという方には一度お試しいただきたいレベルですね。
幸い初月がお試し期間として無料らしいので、試してみる価値はあると思います。
外部リンク:学研ゼミ申込ページ