私の記憶のある限り、元アクセンチュアの人と元任天堂の人が設立したのが家庭教師のウォークウェイだった記憶があります。
元アクセンチュアの方は今でもいるみたいですが、元任天堂の方はどこかへ行ってしまわれたみたいですね。
その名残か事業内容にはコンサルティング業の文字も見られます。
1目でわかるこの記事の内容!
家庭教師のウォークウェイの特徴
・料金は明示されている
・無料体験授業は実施している
「料金の明示」「無料体験授業の実施」という優良家庭教師センターの要件は満たしています。
ただ、ウォークウェイ通信という自社ブログが2012年以来5年以上も更新されていないのは大問題だと思います。
家庭教師のウォークウェイではどれくらいの費用がかかる?
コース名 | 授業料(60分) | 月額 (週1回各2時間の場合) |
---|---|---|
スタンダード | 3,600円(税抜) ※小3以下は3,000円 |
28,800円(税抜) ※小3以下は24,000円 |
中学受験 | 4,200円(税抜) | 33,600円(税抜) |
不登校 | 3,600円(税抜) | 28,800円(税抜) |
スペシャル | 5,000円(税抜) | 40,000円(税抜) |
一般的に家庭教師の授業料は学生であれば3000~4000円、プロであれば5000円ほどが妥当であると言われているため特に問題のない範囲であると思われます。
授業料以外には入会金:20000円(交通費)と担当家庭教師への交通費が必要となります。
家庭教師のウォークウェイの評判と口コミ
家庭教師ウォークウェイについての書き込みは散見されるのですが、信憑性の高いと言えるものは発見できませんでした。
当サイトでは教育サービスの口コミを募集しています。
ご利用為された方がいらっしゃいましたらそちらにご投稿願えれば幸いです。
家庭教師ウォークウェイははたしておすすめ?総合評価は?
総合評価:D
ホームページ上に料金が明示されており、無料体験授業も実施しているため本来はB評価が妥当なのですが、自社ブログはもちろん家庭教師部統括者のブログが5年以上も更新されていないのはやる気がないと見られてもいたしかたないでしょう。
自社メディアの管理さえしっかりできない会社が派遣する家庭教師への管理をしっかりできるとは思えません。
ウォークウェイのビジネスブログに関しては最終更新日が2009年になっています。
事業内容になぜかコンサルティング事業とあるのも気になります。なんとなくふざけたイメージがあるんですよね、この会社。
私事ですが、10年以上前にこのセンターに登録しようとしてやめた記憶があります。
理由は思い出せませんが、魅力的に感じなかったのは確かです。
教育業をなめているのではないでしょうか?
私が保護者なら絶対に頼みませんね。